帰ってきたのだ
天気 くもり(3日) くもり(4日)
そんなわけで、無事帰ってきました。
巨大狛犬
ってことで、行ってきたとっころは
月山…ではなく、羽黒山(ハグロサン)。山形県です。
狛犬の写真を撮りたくて行ったわけでなく、山形に行ってみたかった。
山形の観光誌(るるぶ)でまっさきに目にとまったのが羽黒山の杉並木。
「人の手が入っていない自然」がテーマの自分なので、グルメとか温泉とかどうでもよいのは置いといて、ココを目指して行ったのだ。
有料だけど、車で頂上まで楽チン
神社を見学。
こんな看板があった(この看板は入り口にあるもの。頂上にも同じものがある)。
五重塔…見に行かないわけにいかない(左下)。
このイラストからすると、ちょいと下ればすぐっしょ。ちょろいっす。
(下から撮影)うひゃぁ。とんでもございません。
ものすごい急な階段を下りて行きました~。これ、登るんだよね。
結局1時間近くかかった。
思ったより小さいし、地味。
せっかくなので、出口(入口)まで行って折り返し登った。
細かな石の階段。急な坂は3回くらいある。1時間くらいで頂上へ。
小さな子供もがんばってました。
途中、ナントカ池に寄り道。
下りの時に寄ったんだけど、登りの人たちが全然立ち寄ろうとしなかった所。
昇った際に良く分かった。それどころではないから。とにかく頂上へってこと。
次に向かったのは
加茂水族館。結構混んでたな。
って、駐車場警備の人、子供?高校生くらいだぞ。
グロテスクなのもいるし、胃の中に入る魚も展示。
地下はクラゲの展示。いっぱい漂っていた。
とりあえず1日目の予定は終了。ありゃ、結構早目に終わったぞ。
宿取らずに日帰りもできた…まぁいいや。
道の駅にでも行ってみるか。
あぁ遠い。どうも るるぶ の地図の縮尺の感覚がつかめない。
1時間かかった。
んで、ホテルへ。
あの、、、駐車場分かんないんですが…。しまった、安い宿を取ったからこんなことに。
電話で確認するも、めんどくさそうに言われるし(おばちゃんの声)。
月極駐車場で番号がふってあるから、何番ですか?って聞かないと言わないし。
しかも、激セマ。車、通らないじゃない。
16台OKってガイドにあったけど、4台くらい。
車を停めて、いざチェックイン。
って、チン!ってベルを鳴らしたら出てきたのがまた子供。
しかもジャージ姿でボケボケ。
おいおい、いくら「家庭的なホテル」だからって、これはないだろう。
鍵を渡されたけど、外出時の注意とか、門限とか、朝食はどうした。
(ガイドでは門限なし、朝食500円)
晩飯、駅近くをぶらりと歩いたけど、食べられそうなところがない。
飲み屋が数件と、札幌ラーメン、、、
ようやく和食らしきものが食べられるところを見つけて晩飯。
ホテルに戻ったら、広間でテレビを横になって見ているジャージ姿のおばさん。
いらっしゃい
って、おまえ、ホテルの人か
(さっき駐車場を適当に教えてくれた人)
非常口を確認し、室内をチェック。
ドライヤーはある。全身シャンプー(体・髪兼用?)はある。
冷蔵庫の中は空っぽ(冷蔵庫があるだけマシ?)。
有料チャンネルにはキーカードが必要だとか…つけとけって(笑)
歯ブラシはない。コップは置いてあるのに。
あと、体をこするのがあった。これは珍しい。(使い捨て)
風呂場は狭く、カビ。トホホ。安いから文句言えません。
あと、アレがない。 → 聖書。
LAN OKってあったけど、コンセントが遠い。
駅からすぐなので子供たちの声がうるさいし(夜中)。
電車はローカルなので夜は来なかった。
まぁ、駅横で4500円だから仕方ないか。
(ガイドには5000円って載っていたから得した気分♪)
そんなこんなで2日目。
おっと、チェックアウトするときは男性(おとうさん?)だ。
どうやら彼がホテルマンで、その家族で経営って感じ。
「高麗館」ってところがいいですよ~
山形行くよって言ったら、そんな情報が。そこへ行ってみるべ。
道の駅が韓国風で、「チャングムの世界ですよ~」って勧められた通り。
これ、道の駅です。
こらぁ~クレープ屋。狛犬様にヒモかけるんじゃない。
韓国は文化が違うのか、どちらも「ん」の状態。
ラーメンとか、カレーとか。あと、ペプシ。味は同じだけど。
なしジュースと辛いかっぱえびせん(笑)
それと、朝食に日本味の焼きそば。←朝から
次は、あそこ。上杉神社。米沢へGO!
って。3時間もかかるんですが。
るるぶの地図、おそるべし。
大渋滞。途中で長い渋滞に。車線が減るところで混んだみたい。
上杉神社付近でまたも渋滞。しかも、観光客がわんさかと。
NHKで「天地人」とかやっているとか。わたしゃ知らんです。
結局駐車できず。3時近くなので、帰りの時間を考えて帰ることに。
上杉神社から少し離れたところでトイレタイム。
道の駅からかれこれ4時間半。よく乗っていられたよ。前日あんだけキツイ石段登ったのに。
最近、体を使っても疲れ無いんだよなぁ。むしろ調子いいっていうか。
帰り道は福島を通って。
うわぁ。交差点を電車が走る。
帰り道は東北自動車道を通ってきたけど、いやぁ混んでた。
特に上り(東京方面へ)は渋滞で。
下り(青森方面へ)も結構混んでいて、この車間距離で100kmですか…
命がけだなぁ。なんて思いながら。
サービスエリアは大繁盛。
1回休憩しただけで、帰ってこれた。ホント調子いい。
(ふくらはぎがガンダムになっているけど)
行きにタイヤチェックしたら鋭い石がタイヤにめり込んでいたから、バーストが怖かったけど、無事帰れてほっとした。
スタート時は 160km くらいだったから、700kmくらいは走ったかな。
2日目ってなにやったのやら、と思いつつ。
2日間、ずっとパフューム聞きながら楽しいドライブができたのだ。
| 固定リンク
コメント
お疲れさんでしたー!
長距離ドライブいいなぁ・・・。( ̄ω ̄)のほほ
投稿: 沼ぼん | 2009年5月 5日 (火) 午前 07時00分
今の季節、ドライブ良いですねぇ~。
でも、渋滞には注意ですね。「長距離」ではなく「長時間」になってしまいますんで。
投稿: 迷い猫 | 2009年5月 5日 (火) 午前 08時57分