« インストール完了♪ | トップページ | IllustratorCCがでっかくなっちゃった »

2017年8月25日 (金)

PhotoshopCCでスキャン!

天気 晴れ

夜から暑いんだよ~~~。
扇風機つけたよ。
首のあたりが汗ばんでました。

ところで、写真は無いけど北上川がものすごいことに~。

先日の台風の時と同じくらいの増水。
夜になって水位が下がったとラジオで言ってたけど全然。

川違いだけど、横手の花火大会はどうなんだろう。ちょっとの雨で増水しない?

今朝の虹は濃くてキレイだった。


さて。

ソフトを入れたのでもうOKかなぁ~と思ったら、スキャナのドライバ入れてなかった。

基本、ドライバはCDを探してインストールするよりネットからダウンロードします。
その方が最新だからね~。

EPSONからダウンロード。インストール。簡単簡単♪

PhotoshopCCを起動。ファイル→読み込み……





無いんですけど、スキャナが。

あれ?失敗した?もう一回。

無い。

エプソン提供のソフトは動くんだけど、Photoshop CCでは起動できない。



おかしいなぁ。検索検索。

なになに、不安定だから未対応?それだめじゃん。

む~~。


古いドライバあったはず。古いの入れる?

……持っているのも同じバージョンだ。

Windows7 PhotoshopCS4 で動くのになぁ。


検索検索。

アドビのWebサイトにプラグイン発見!

CC2015版だけどいいか。プラグインフォルダにコピー。

おおおおおおおおおおお 出たっす。読み込みにスキャナが。


テスト読み込み。

ふむふむ。

ちゃんとスキャンするね。

OK、今スキャンしたテストデータはいらないから保存せず閉じる

Photoshop も用済みだから閉じる。

  閉じる前に保存しなくていい?

へ?開いているデータは無いんだけど。



おかしい。

連続して2つのデータをスキャン。保存せず2つ閉じる。

Photoshop終了。

  閉じる前に保存しなくていい?

  閉じる前に保存しなくていい?

あっれ~~~~。なんかバグあるんですがぁ~~~。




それと、もう一つ問題が。

Photoshopのウインドウの上になければならないスキャンウインドウが下になってなんともならん。
タスクバーのスキャナのアイコンをクリックしても上下が変わらない。

しょうがないのでPhotoshopのウインドウを非表示(タスクバーにPhotoshopを入れる)にしてスキャンできた。


ちなみに、スキャナについてくるスキャンソフトの場合。

基本、Photoshopで動くものと全く同じ。

違うのは、スキャン結果を表示→名前をつけて保存ではなく、スキャンしたら即保存するってこと(スキャン結果は表示されない)。

ファイル名+番号(3桁)でスキャンしながら保存する。

スキャンボタンを押す前にファイル名を入れるので、4枚あると  写真-001.jpg   写真-002.jpg  写真-003.jpg  写真-004.jpg となる。
(スキャン中にファイル名(写真ってところ)は変えられない)

数字は自動更新されるので、次のスキャンは005から始まる。


Photoshopでスキャンして保存するときは、必要な名前で、Photoshop形式(PSD)で保存する。
JPEGは劣化するからいや。Photoshop形式でも十分容量が小さい。

ファイル名は写真が何かをわかりやすくするためその内容を示すものにしたいよ。




なんか、すごく残念な状態



Windows 10 64bit版(Photoshopも64bitになる)だと動かないとかなんとか。

|

« インストール完了♪ | トップページ | IllustratorCCがでっかくなっちゃった »

コメント

ども、本人です。

上記の記事は32bit版の話です。

現在64bit版 CC 2019 で調べていますが、どうやら駄目らしいです。
世の中 TWAIN の時代じゃないのかなぁ。

EPSONのソフトでスキャンはできるけど、連番での保存になるため使い勝手が悪いよ。
世の中 SCANNER の時代じゃないのかなぁ。

投稿: 迷い猫 | 2019年8月 3日 (土) 午後 03時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« インストール完了♪ | トップページ | IllustratorCCがでっかくなっちゃった »