暑い暑い暑い
天気 晴れ
本日はお友達とお出かけ。
久しぶりに海が見れるところに行ってきたよ。
沿岸には行くけど、高い堤防と、車を停められるところがなかなか無くて目視はするけど写真は撮れないの。
今日は浜辺近くに駐車場があるところに行けたのでそこで撮ってきた。
さて。
先週末から卓上扇風機を買おうか考えてまして。
私の部屋にはクーラーがない。
朝晩は気温が下がるはずなので、換気扇で吸気して、扇風機で風を回す。
寝室の扇風機は居間にも届くんだけど、PCのあるところまでは風が届かず。
暑い暑い暑い。
そんなわけで、卓上扇風機でも買おうかと。
普通サイズの扇風機はでかいので却下。
卓上用のは、ほとんどの製品にリチウム電池が入っていて電源無しでも動作させられるようになっている。
だけど、蓄電池があると捨てづらいじゃん?
同じような値段で格安なサーキュレーターがあるわけで。
まぁ格安なわけで、プラスチック部分の白いのが少し透けるぐらいのペラペラでもろそう、経年劣化で黄色くなりそう。
ホームセンターサンデー、DCM(ホーマック)、K’sデンキ、ヤマダ電機。見て回ったけど良さげなのがない。
そういえばコメリに行ってないな。
実はコメリって家電品が安かったりしてね。家電やガスレンジとか、とりあえずコメリにいって値段見てから考えたほうがいいくらい。
んで、本日お出かけの後、地元のコメリに行ってみたら、3,280円の一番安いサーキュレーターがデザイン良さげ。プラ部分もしっかりしている。
写真:コメリWebページより
が。店頭在庫切れ。
何十円が高い、台にスイッチがあるほうは山のように在庫があるんだけど、欲しいのは本体正面にある方。
(ダイヤル型で、OFF→静音→1→2→OFF→首振り静音、首振り1→首振り2→OFF、、、の順、逆にも回る)
どうする?ちょっと離れたところの小さなコメリに行ってみる?
いや、花巻のパワーコメリだ。そに行ってみよう!
あった、最後の1個。ラッキー。
あ、この製品、下向かないのね。水平~垂直方向90度、手動で方向をかえる。のはいいけど、ちょっとでもいいから下向いてほしかった。
高いところに置こうと思ったけど、水平に風があたるところ、PCの上に置こう。
上下方向は手動だけど、水平から次の角度は45度くらい。次の角度はほぼ真上。そして真上と、自由度は無い。
サーキュレーターだから左右の首振り範囲が広い。首振りはしなくていいかな。
本体全体(見えている部分)がスイングするのがちょっとおもしろい。
んで、メーカーは?
Jenixって本体に書いてあるけど、、、山善。
山善のOEM品で、Jenixはコメリのブランドらしい。アマゾンで見る限りコメリが一番安い。
長く使えるかなぁ。
夏が終わっても冬でも洗濯物を乾かすのに役立ちそうだな。
最近のコメント